SALIFERTのカリウム試薬について
2012-08-13
Coral-LabさんところのBlogにも書かれていましたが、いつの間にかSALIFERTのPotassium試薬が発売されていました。新製品の入荷はPremium AquaticsのBlogをチェックしていると良いかもしれません。
今まではBlog記事のとおりFAUNA MARINの試薬を使っていましたが、そろそろ無くなりそうなので早速購入しました。

ついでにATI Cooling Fan for 8x54W & 8x80W SunPowerも買っています。Mazarraの冷却ファンはあっさり壊れてくれたりしたので、保険として3つ購入しました。

パッケージはこちら。意外とちっちゃいです。

中身はこちら。

説明書はこちら。途中の待ち時間はわずか20秒だけです。さくさく測定できます。

詳細な手順はCoral-LabさんところのBlogを見てください。
K-2まで入れ終わったらこんな状態になるので、K-3をKH試薬みたく一滴一滴落としていきます。

水色になったら測定終了です。今回は9滴でしたので、カリウム濃度は410ppmであることがわかりました。

カリウム試薬の中では、一番使いやすいのでお勧めです。
今まではBlog記事のとおりFAUNA MARINの試薬を使っていましたが、そろそろ無くなりそうなので早速購入しました。

ついでにATI Cooling Fan for 8x54W & 8x80W SunPowerも買っています。Mazarraの冷却ファンはあっさり壊れてくれたりしたので、保険として3つ購入しました。

パッケージはこちら。意外とちっちゃいです。

中身はこちら。

説明書はこちら。途中の待ち時間はわずか20秒だけです。さくさく測定できます。

詳細な手順はCoral-LabさんところのBlogを見てください。
K-2まで入れ終わったらこんな状態になるので、K-3をKH試薬みたく一滴一滴落としていきます。

水色になったら測定終了です。今回は9滴でしたので、カリウム濃度は410ppmであることがわかりました。

カリウム試薬の中では、一番使いやすいのでお勧めです。
- 関連記事
-
- トリトン測定結果と手持ち試薬を比べる (2015/03/09)
- 電気料金プラン見直し (2014/08/03)
- SALIFERTのカリウム試薬について (2012/08/13)
- FAUNA MARINのカリウム試薬について (2012/05/28)
- 小ネタ:ダイヤルタイマーについて (2012/05/15)
スポンサーサイト


結構使い勝手が良くて家に一つ欲しいくらいです(^-^;
家はカリウム少なかったので 添加剤で
調節中なのです(^-^;
さすがmjjekoさん、新商品はすかさずチェックですね(笑
これおいらも欲しいと思ってました。
といいつつ最近水質検査を全くやってません(笑
サンゴの調子が悪くないとついついサボってしまします(汗
直接ラボさんまでいけるの良いですね。行ってみたいのですが九州に行く機会は残念ながらほぼ無く…
バイオペレットでもカリウムって減るんですね? 入れすぎも危険だと思いますので、ゆっくり上昇させて入ってください。
この試薬はお勧めできます。まぁ、カリウムは安定しているので測定は結構サボっていますけどねw
ドーシングポンプとかの設定が決まれば水質ってあんまり見なくても大丈夫だと思います。
むしろサンゴの様子を細かくチェックする方が大切かなーと思っています。気付かないうちにサンゴ同士接触していたりとか…
私はRCPの試薬を買いましたが、面倒くさいので、ほとんど図っていませんw mjjekoさんのようにマメな方がうらやましいです。
クーリングファンの予備、国内だと流通していない?ので、予備はいいですね。
マメというか、なるべく楽したいのでよさげな試薬を探しているだけですw
HANNAが一番楽なんですが、でないと言うことは作るのが大変なんでしょうね
クーリングファンについてはすぐに使う物ではないので故障で必要なら、実費負担いただければみなさんに送りますよー。「for 8x54W & 8x80W」とあるので、モデル毎に使っているファンがちがうっぽいですが
まぁ、純正交換品をわざわざ買わなくても同じサイズのPC用ファンを買ってきて繋ぐ方法でも普通に使えると思います。導線皮膜を取り除いて結んだあと、絶縁テープで巻くだけかとおもいます。(Mazarraはこんな感じで修理しました)
mjnekoさんいつも用意が良いですね!
PAでATI Cooling Fan検索してるのですが
直接注文したのですか?
まーまだ設置してないので買うのは当分先の話ですが、、
私も仲間に入りたいw
PAなら普通に売っていますよ
http://premiumaquatics.com/aquatic-supplies/ATI-3223.html
中身は中国製だったので、日本製の汎用ファンに変えた方が長持ちしたりして…
カリウムの試薬ってめんどくさいし、わかりにくいので
これはとても使いやすそうですね。
今度購入してみようかな。
ファンも予備を準備していたんですね。さすが!
これって簡単に交換できるんですか?
試薬はお勧めです。
ファンについては導線が出てるだけなので、被膜を取り除いて本体とつなぐ必要がありそうです。
本体のファン部分は簡単にとれるのか実はわかってなかったり、、
マイナスドライバーを差し込んで持ち上げれば外れるのかもしれませんが試してはいません